岩手県宮古市 唯一のオリジナル小物印刷
有限会社宮古プリント
〒027-0052 岩手県宮古市宮町1丁目4-33
JR山田線宮古駅より徒歩5分
お気軽にお問合せください
営業時間 | 8:30〜17:00 (土日祝は除く) ※お問合せは8:30~17:15(日祝除く) |
---|
またまた!同級生の郵便局長が、みやこサーモンハーフマラソンに出場するということで、本人がデザインしたオリジナルのTシャツを作成しました。
今年も「チーム千徳郵便局」として2人で出場するということです!
同級生の郵便局長が、第32回みやこサーモンハーフマラソンに出場するということで、本人がデザインしたオリジナルのTシャツをまたまたおつくりしました。
今回で10キロの部に6年連続の出場を目指していたということですが、本人の申し込みにミスがあり特別枠での出場ということのようです。大会直前の鍛錬!?とオリジナルでおつくりしたTシャツにプリントされている「亀」に背中を押され、例年とほぼ同じタイムでの完走とのことでした。
体力が続く限り出場したいとのことですので、来年もオリジナルのTシャツを作成したいと思います。
これからも無理をせずがんばってください!
応援しています!
余談ですが「チーム千徳郵便局」の2人は、無事完走したということです!
メンバーを増強し、来年もがんばってください!
宮古市雪合戦協会様よりご注文をいただき、インドア・スノーバトル宮古大会で使用する審判用ビブスを作成しました!
宮古市雪合戦協会様よりご注文をいただき、平成29年12月2日(土)に開催される
第11回インドア・スノーバトル宮古大会で使用する審判用ビブスを作成しました。
インドア・スノーバトルとは、屋内で行う「ゆきがっせん」とのことです。
興味のある方はぜひ応援に行ってみてください!盛会をお祈りしております!
大会の詳細は下記チラシをご覧ください!
誕生日プレゼントのTシャツのご注文をいただきおつくりしました!
とある「うみねこ鍼灸接骨院」の院長さんからご注文をいただき、お友達の誕生日プレゼント用のTシャツをおつくりしました!
誕生日のお祝いに一役買うことができてうれしいです!
「うみねこ鍼灸接骨院」さんのHPはこちら → http://miyako-umineko.net/
弊社では、
Tシャツ・ポロシャツ1枚からの作成も承っております!
お気軽にご相談ください!
今年も!同級生の郵便局長が、みやこサーモンハーフマラソンに出場するということで、本人がデザインしたオリジナルのTシャツを作成しました。
今年は「チーム千徳郵便局」として2人で出場するということです!
同級生の郵便局長が、第31回みやこサーモンハーフマラソンに出場するということで、本人がデザインしたオリジナルのTシャツをおつくりしました。
今回で10キロの部に5年連続の出場となるそうで、日頃の鍛錬!?とオリジナルでおつくりしたTシャツにプリントされている「亀」に背中を押され、これまでのベストタイムの52分台で完走したとのことでした。走るたびにベストタイムを更新しているそうです!
体力が続く限り出場したいとのことです。
これからも無理をせずがんばってください!
毎年新たなTシャツをつくりましょう!
余談ですが「チーム千徳郵便局」の2人は、無事完走したということです!
メンバーを増強し、来年もがんばってください!
鹿島JV様からご注文をいただき、平成29年11月12日(日)に開催される第31回みやこサーモンハーフマラソンに出場する皆さんのTシャツをおつくりしました!
鹿島JV様からご注文をいただき、平成29年11月12日(日)に開催される第31回みやこサーモンハーフマラソンに出場する皆さんのTシャツをおつくりしました!
鹿島JV様は、地域貢献と宮古市役所新庁舎のPRのためたくさんの方がみやこサーモンハーフマラソンに出場を予定されているとのことです。
おつくりしたTシャツ表面の左胸には、宮古市のマスコットキャラクターであるサーモンくんとみやこちゃんがスタートダッシュするイラストがカラーでプリントされており、背面には平成30年7月の完成を目指して建設中の宮古市役所新庁舎のシルエットがプリントされています。
出場される皆さんの健闘をお祈りしております!
ご注文ありがとうございました!
イベントで着用する自社ロゴマーク入りTシャツ・ポロシャツをおつくりました!
山田町の株式会社宇野ビルドさんよりご注文いただき、山田町で開催されるイベントで着用する会社のロゴマーク入りTシャツ・ポロシャツをおつくりしました!
今回おつくりしたTシャツ・ポロシャツは、ブラック、パープル、レッドでおつくりしました。
ご注文ありがとうございました!
弊社でおつくりするTシャツ・ポロシャツは、
お好みの色でおつくりすることができますし、
着用する方それぞれのお好みに合わせ、
たくさんの色をご用意しております!
お気軽にご用命ください!
同級生の郵便局長が「第22回目黒のさんま祭り」に応援に駆けつけるとのことで、祭り当日PRのために着用するオリジナルのTシャツを作成しました!
同級生の郵便局長が「第22回目黒のさんま祭り」に応援に駆けつけるとのことで、祭り当日にPRのために着用するオリジナルのTシャツを作成しました!
「目黒のさんま祭り」は、目黒駅前商店街振興組合さんが主催しているイベントで、弊社の存在する岩手県宮古市が協力をしているイベントです。
このイベントのきっかけは、「サンマは目黒にかぎる!」のオチでおなじみの古典落語『目黒のさんま』にあるそうです。「目黒の良さ」と「サンマの良さ」の両方を味わってもらうために、さんまを炭火焼と生で無料配布し、例年20,000人以上のお客様に楽しんでいただいているとのことです。
「目黒のさんま祭り」は、今年で第22回目を数え、
日 時 : 平成29年9月10日(日) 10:00~15:00
会 場 : 目黒駅前商店街(JR・地下鉄「目黒駅」東口)
で開催される予定とのことです。
当日の晴天とご盛会をお祈りいたしております!
目黒駅前商店街振興組合さん ホームページ → http://www.asahi-net.or.jp/~xq7k-fsm/meguro.html
(有)佐藤工務店さんからご注文をいただき、オリジナルのTシャツをおつくりいたしました!
(有)佐藤工務店さんからご注文いただいたTシャツは、左胸に会社のロゴマークをプリントし、背中に「岩泉の明日の林業をつくる会」のシンボルマークがプリントされています。
このシンボルマークは岩泉の森づくりのコンセプトを表現しているとのことです。
中心にシンボルマウンテンである「宇霊羅(ウレイラ)山」を据え、岩泉の森に生育する生き物や、代表的な樹種、そして森と関わる人の営み表現しているとのことです。
素敵なシンボルマークですね。
(有)佐藤工務店さん、ありがとうございました!
(有)佐藤工務店さん ホームページ → http://www.satoukoumuten.co.jp/
岩泉町地域づくり支援協議会さんからご注文をいただき、オリジナルのポロシャツをおつくりいたしました!
岩泉町地域づくり支援協議会さんからご注文いただいたポロシャツは、「岩泉の明日の林業をつくる会」のシンボルマークがプリントされています。
このシンボルマークは岩泉の森づくりのコンセプトを表現しているとのことです。
中心にシンボルマウンテンである「宇霊羅(ウレイラ)山」を据え、岩泉の森に生育する生き物や、代表的な樹種、そして森と関わる人の営み表現しているとのことです。
素敵なシンボルマークですね。
岩泉町地域づくり支援協議会さん、ありがとうございました!
小岩井ファミルクIWATEさんからご注文をいただき、
オリジナルのポロシャツとトレーナーをおつくりいたしました!
小岩井ファミルクIWATEさんのポロシャツ・トレーナーは、背中に大きく白1色でプリントされています。
プリントされた内容をよく見てみると、乳牛が「ファ」と言って「ファ milk IWATE」とプリントされています。
プリントした内容は、なんと!会社名である「ファミルクIWATE」を表現している、とてもユニークな内容となっているのです!
小岩井ファミルクIWATEさん、ありがとうございました!
Art Eriy’sさんからご注文いただき、
素敵なイラスト入りの甲斐犬Tシャツ・トレーナーをおつくりいたしました!
甲斐犬の愛好家の方からのご注文の品ということで、Art Eriy’sさんがお描きの少年が甲斐犬を優しく抱きしめている素敵なイラストが印象的な作品となっています。
Art Eriy’sさんありがとうございました!
同級生の郵便局長がみやこサーモンハーフマラソンに出場するということで、オリジナルのTシャツを作成しました。そのTシャツには、思いのこもったメッセージがつづられています!
同級生の郵便局長が、みやこサーモンハーフマラソンの第30回記念大会に出場するということで、オリジナルのTシャツを作成しました。
今回で10キロの部に4年連続の出場となるそうで、日頃の鍛錬とオリジナルでおつくりしたTシャツにプリントされている「亀」に背中を押され、これまでのベストタイムの54分台で完走したとのことでした。
体力が続く限り出場したいとのことです。
これからも無理をせずがんばってください!
毎年新たなTシャツをつくりましょう!
受付時間:8:30~17:15(日祝を除く)
※メール・FAX・フォームからのお問合せは、24時間受付・年中無休です。休日にいただいたお問合せは、翌営業日に順次対応いたします
※年数回、土曜日もお休みいたします